To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home Compare [close]
    • Finnish
      • Ships, Sailing, Maritime
        • Search
          • Term
            • merkintälasku
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • Mikäli esim. merenkulussa maamerkit puuttuvat, voidaan käyttää menetelmää nimeltä merkintälasku (“dead reckoning”) (http://en.wikipedia.org/wiki/Dead_reckoning). Tässä arvioidaan matkustussuunnan ja -nopeuden perusteella missä pitäisi olla. Virhelähteet tässä menetelmäassä ovat ilmeisesti merivirtaukset (ilmailussa tuulet) ja yleisemmin se, että ennustus heikkenee aikaa myöten. Ilmeisesti jokin navigaatioseura - by TimoK
          • Example sentence(s)
            • Nimitys merkintälasku tulee ajalta, jolloin ei ollut nykyaikaisia navigaatiovälineitä. Lähtöpiste merkittiin karttaan, aikanaan laskettiin oletetun siihenastisen kulkusuunnan ja nopeuden (sanon oletetun, koska arvausta ne ovat kompassilla ja lokilla) perusteella sijainti ja merkittiin se karttaan jne. Joskus kävi säkä, joskus meni pahan kerran kiville, ihan sananmukaisesti. Englanninkielinen termi \"dead reckoning\" kertoo menetelmän arvausluonteen paremmin kuin suomenkielinen. - Suomi24 by TimoK
          • Related KudoZ question
    Compare [close] Compare [close]
    • Japanese
      • Ships, Sailing, Maritime
        • Search
          • Term
            • 推測航法
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 推測航法(dead reckoning navigation) すでに分かっている地点からの方位と距離を計算し,これに風向,風速を考慮して,正しいコースへの機首をどれだけ変えればよいか,どれだけ飛べば目的地に到達するかを推測して飛ぶ方法。原理的には,航空機と気流(風)との相対運動の方向(機首方向,風向き)と大きさ(機速,風速)を知ることによって位置を求めるもので,すべての航法の原理となっている。 航空用語辞典 - by Yasutomo Kanazawa
          • Example sentence(s)
            • 海図上で、または計算により、針路と航走距離の2要素で到着位置を予測する方法を「推測航法」と言います。ここでは計算により到着位置を予測したり、出発地と到着地から針路と距離の求め方を説明します。 - 推測航法 by Yasutomo Kanazawa
            • 今回はネットワークゲームで帯域消費を減らす定番のアルゴリズムのひとつ、推測航法(Dead Reckoning)の話です。 定番といってもネットワークゲームのために考えられたわけではなく、大航海時代から使われてきた航法の応用になります。 具体的には船の元の位置が分かっているときに、時間と船速、進行方向から現在の位置を推定し、目的地を目指す航法です。天測と推測航法についてはこの記事なんか面白いですね。 今は地球上であればGPSを使って簡単に絶対位置を知ることができるようになりましたが、こうした技術こそ航海の全てだった時代もあったわけです。もちろん、廃れてしまったわけではなく自律走行するロボットの制御などでは盛んに使われているようです。他にもヘルメットに取り付けたモーションセンサー(推測航法用)とGPSを組み合わせて屋内・屋外問わず高精度で、人(たぶん軍・警察・消防関係)を追跡しようと試みている研究もあったり…… - ピラミッド研究所>>推測航法 by Yasutomo Kanazawa
            • 推測航法GPSによる途切れのないナビゲーション 特にトンネルや地下駐車場においては、GPS信号がブロックされる状況を避けることはできません。このような環境では、u-bloxの推測航法(DR)テクノロジーによって、外部センサーから提供される方位と距離データに基づいて途切れのないカーナビゲーションが可能になります。以下のいずれかの方法で収集した情報を用いて、最後の既知の位置から、車両の現在の位置を計算できます。 外部センサー:ジャイロスコープとタコメーターを使用した推測航法 個々のホイールの速度:個々のホイールの速度情報を使用した推測航法 - 推測航法GPSによる途切れのな� by Yasutomo Kanazawa
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Serbian, Albanian, Bulgarian, Chinese, German, Dutch, Greek, English, Spanish, Persian (Farsi), French, Italian, Portuguese, Romanian, Russian, Swedish, Thai, Turkish, Ukrainian

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License