Glossary entry (derived from question below)
Japanese term or phrase:
貸倒懸念債権
English translation:
claims (loans) with default possibility (貸付金の元利払がストップしていれば)non-performing loans
Added to glossary by
Nobuo Kawamura
Jan 31, 2003 05:21
21 yrs ago
3 viewers *
Japanese term
貸倒懸念債権
Japanese to English
Bus/Financial
債権を、一般債権、貸倒懸念債権、破産更生債権等の、三種類に区分する。
Proposed translations
(English)
Proposed translations
+1
17 mins
Selected
claims (loans) with default possibility (貸付金の元利払がストップしていれば)non-performing loans
一般債権と並べているので訳しにくいですね。
金融機関の債権であればloansとなり、その中の貸し倒れ懸念債権はリスクの程度に応じてさらにニ、三段階に細分されるところですが・・・
金融機関の債権であればloansとなり、その中の貸し倒れ懸念債権はリスクの程度に応じてさらにニ、三段階に細分されるところですが・・・
3 KudoZ points awarded for this answer.
Comment: "色々調べたのですが、やはりNOBUOさんの訳が一番この文章にはあうと思いました。ありがとうございます。
"
14 mins
Claim is classified into the following three types, such as a general claim, claim related to bad de
let me know
1 hr
Doubtful claim
貸倒金 [かしだおれきん] =allowance for doubtful accounts
なのでDoubtful claimでは。
--------------------------------------------------
Note added at 2003-01-31 06:46:33 (GMT)
--------------------------------------------------
なお、破産更生債権はClaim in bankrupcy でした。
FYI
http://www.inter-fi.co.jp/1_irjoufou/images/pdf/fact2001.pdf
なのでDoubtful claimでは。
--------------------------------------------------
Note added at 2003-01-31 06:46:33 (GMT)
--------------------------------------------------
なお、破産更生債権はClaim in bankrupcy でした。
FYI
http://www.inter-fi.co.jp/1_irjoufou/images/pdf/fact2001.pdf
1 hr
worry of irrecoverable debt claim.
here the claims divided in three categories [1]general claim,
[2]irrecoverable debt claim,
[3] bankruptcy reclaimation.
[2]irrecoverable debt claim,
[3] bankruptcy reclaimation.
Reference:
1 hr
下記にご覧
マイクロソフトのワードがござれば、下記のリンクに見れば、どうですか。
http://homepage.mac.com/moogoonghwa/earth/samples/japan-bubb...
政府と民間の標準によって解決する方法が違って、英訳する方法も異なります。最近の金融市場の発展時期による相違点もございますよ。
文脈なし、確実して答えられません。
http://homepage.mac.com/moogoonghwa/earth/samples/japan-bubb...
政府と民間の標準によって解決する方法が違って、英訳する方法も異なります。最近の金融市場の発展時期による相違点もございますよ。
文脈なし、確実して答えられません。
+1
22 hrs
doubtful loan
一般的には doubtful loan, doubtful receivable と考えます。
Reference:
23 hrs
doubtful receivables
下の引用は、金融再生法上の債権分類のようです。これを参考にしました。また、下のリンクのサイトでは、doubtful accounts としているように見えます。
-------------------------------------
4) “Normal assets” are claims on debtors that have experienced no special difficulties in regard to their finances or business performance and that do not fall into the category of “bankrupt or quasi-bankrupt assets,” “doubtful assets,” or “substandard loans.”
http://www.dbj.go.jp/english/library/pdf/50-65e.pdf
-------------------------------------
4) “Normal assets” are claims on debtors that have experienced no special difficulties in regard to their finances or business performance and that do not fall into the category of “bankrupt or quasi-bankrupt assets,” “doubtful assets,” or “substandard loans.”
http://www.dbj.go.jp/english/library/pdf/50-65e.pdf
Reference:
http://www.nsd.co.jp/ir/report_pdf/NSD_BusinessRepo_14_15.pdf
http://http://www.asahiaudit.or.jp/b_info/ps/kouza/kinyu_kiso_02.html
+1
1 day 7 mins
risky receivables/doubtful receivables with potential losses
下記のサイトによると、「貸倒懸念債権」とは「経営破たんの状態には至っていないが、債務の弁済に重大な問題が生じているかまたは生じる可能性の高い債務者に対する債権」とあります。この定義を直訳すると必要以上に長い文章になってしましますので、思い切ってrisky receivablesと短くしてみるのではいかがでしょうか。たしかに、risky receivablesだけですと、何か曖昧模糊とした響きになってしまうかもしれませんが、意味は通じると思います。
「貸倒懸念債権」という用語は「一般債権」、「破産更生債権」とともにアニュアルレポートの注記で使用されるケースが多いようです。
実際に、バンダイのサイト(http://corpnet.nippondigicom.co.jp/ir/7967/data/bandai_fs02i...)では、それぞれの用語を、
- ordinary receivables
- risky receivables
- receivables from companies under bankrupcy or reorganization processes
と訳しているようです。risky receivablesも他の二つの債権に関する訳と並べてみると案外しっくりいっているような気もしますが、どうでしょうか。原文がアニュアルレポートなどであれば脚注や説明文を加えてみるのも手だと思います。
doubtful receivables with potential lossesは、もう一つの試訳です。こちらは「貸倒懸念債権」という用語の意味をもう少し明確に打ち出してみました。
「貸倒懸念債権」という用語は「一般債権」、「破産更生債権」とともにアニュアルレポートの注記で使用されるケースが多いようです。
実際に、バンダイのサイト(http://corpnet.nippondigicom.co.jp/ir/7967/data/bandai_fs02i...)では、それぞれの用語を、
- ordinary receivables
- risky receivables
- receivables from companies under bankrupcy or reorganization processes
と訳しているようです。risky receivablesも他の二つの債権に関する訳と並べてみると案外しっくりいっているような気もしますが、どうでしょうか。原文がアニュアルレポートなどであれば脚注や説明文を加えてみるのも手だと思います。
doubtful receivables with potential lossesは、もう一つの試訳です。こちらは「貸倒懸念債権」という用語の意味をもう少し明確に打ち出してみました。
Peer comment(s):
agree |
wallacs2
: This explaintion matches my 簿記1級 textbook exactly. In J-GAAP, bad debt is broken down into three categories according to the conservatism principle. There is no English 定訳 though.
3248 days
|
Something went wrong...