To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Korean
      • Advertising / Public Relations
        • Search
          • Term
            • 배너 광고
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 사각형 모양으로, 미국 인터넷 광고 협회(Interactive Advertising Bureau)에서 제안한 규격에 포함된 광고를 말한다. 광고용어 - by Yeonsoon
          • Example sentence(s)
            • 사각형 배너 광고(rectangle ad)는 단순히 배너 광고나 버튼 광고의 생김새, 즉 모양을 그대로 설명한 용어에 지나지 않는다. 사실상 현재까지 사각형 모양의 광고 외에 다른 모양의 광고 형태가 없었다. 배너 광고의 표준 규격을 정할 당시의 내역을 보면, 풀 배너(full banner)로 468x60 IMU, 하프 배너 (half banner)로 234x60 IMU, 버티컬 배너(vertical banner)로 120x240 IMU 등이 있는 데, 여기서 말하는 사각형 배너 광고는 이들 규격보다 큰 배너 광고가 등장함에 따라 새롭게 추가된 표준 규격의 배너 광고이다. 광고주나 매체사는 배너 광고의 효과성을 높이기 위한 방안을 배너 크기에서 찾게 되었다. 따라서 평준화된 기존의 배너 광고에서 사용자 들에게 조금 더 눈에 띄고자 기존 배너 광고보다 큰 광고가 등장하기 시작하였다. 이러한 추세에 따라 IAB 도 ‘rectangle ad’라고 하여 기존 배너 광고와 분리하여 규격을 정하게 되었다. 새로 정한 사각형 배너 광고(rectangle ad)의 표준 규격을 보면 다음과 같다: 기본 사이즈(rectangle) : 180 x 150 IMU 중간 사이즈(Medium Rectangle) : 300 x 250 IMU 큰 사이즈(Large Rectangle) : 336 x 280 IMU 버티컬 배너 광고(Vertical Rectangle) : 240 x 400 IMU 정사각형 팝업 광고(Square Pop-up) : 250 x 250 IMU - 위와 같음 by Yeonsoon
          • Related KudoZ question
    Compare [close]
    • Japanese
      • Advertising / Public Relations
        • Search
          • Term
            • バナー広告
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • バナー広告とは、インターネット広告の一種。Webサイトに広告の画像(多くの場合は横長)を貼り、広告主のWebサイトにリンクする手法。インターネット広告としては最も広く用いられる手法である。画像の表示回数に対して課金する方法(インプレッション保証型)のほか、実際にユーザがクリックした回数に応じて課金する方法(クリック保証型)や、広告主のWebサイトで実際に成約に至った件数に対して課金する方法(成果保証型)など、様々な課金方法がある。 バナー広告とは - by Yasutomo Kanazawa
          • Example sentence(s)
            • バナー広告専門制作サイト "バナーチャンネル" では、豊富な経験から生まれた確かな技術と、効果的なマーケティング手法を背景に、センス溢れるプロのデザイナーがバナー広告をデザイン致します。 集客効果のある "デザイナーズバナー" として、多くの企業様や個人様からオファーを頂いております。 バナー広告はブランドイメージの象徴です。バナー広告作成はバナーチャンネルにお任せ下さい! - バナー広告デザイン by Yasutomo Kanazawa
            • このブログの読者の方々で、バナーをデザインされているデザイナーの方々もいらっしゃるのではないでしょうか? ウェブのバナー広告のデザインは、限られたスペースで、その商材の良さをアピールして、ユーザーにクリックしてもらえるかが勝負なので、なかなか大変ですね。 今回は、そんなバナー広告のデザインに使えそうなサイトをピックアップしてみました。 - バナー広告デザインまとめ by Yasutomo Kanazawa
            • バナーの大きさについては、米国300社からなるインターネット広告協会 IAB(Internet Advertising Bureau の略。有名な Internet Architecture Board とは無関係)が、一応の指針を示しているようです。よく使用される 88×31 サイズをはじめとして、125×125、120×60、120×90、120×240、234×60、392×72、468×60 の8種類の大きさが示されています。 http://www.iab.net/iab_banner_standards/bannersizes.html 一番多く用いられているサイズは、88×31 バナーです。中途半端な数字ですが、Netscape 社が最初に作成したバナーの大きさがたまたま 88×31 で、それを Microsoft が真似て、それをみんなが真似て・・・ということで広まっているという説が有力です。 日本では、ゲームやCG系のサイトを中心に、200×40 というサイズが広まっています。広告バナーでは、468×60や、224×33 というものが多少多いような気もしますが、いろいろな大きさのバナーが混在している・・というのが現状のようです。 今、画面に表示されているバナーの大きさは、Internet Explorer で画像を右クリック(Macの場合はしばらくクリック)の[プロパティ]で知ることができます。 - バナーの作り方 by Yasutomo Kanazawa
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Serbian, Albanian, Arabic, Bulgarian, Czech, Chinese, German, Dutch, Greek, English, Spanish, Finnish, French, Hindi, Hungarian, Italian, Lithuanian, Polish, Portuguese, Romanian, Russian, Slovak, Slovenian, Swedish, Turkish, Ukrainian

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License